Question
教習所について
-
通行量が少ない地方の路上で練習して市街地での運転はできるようになるのでしょうか?
運転の上達の近道は、とにかく距離を走ることと言われています。地方での空いている路上教習では、混雑する市街地での路上教習の何倍もの距離を走ることができます。運転の基本がしっかりと身についていれば、市街地での運転もすぐに慣れるでしょう。
-
教習期限は何ヶ月ですか?
普通自動車は、教習開始から9ヶ月になります。他にも仮免許の有効期限は合格日から6ヶ月になります。限定解除(審査)は、教習開始から3ヶ月になります。
-
何日で卒業できますか?
普通車の場合、AT車は最短15日間になります。
-
17歳でも普通車の入校できますか?
修了検定(仮免許検定)は、18歳以上にならなければ受けることができません。17歳の方でも、最短修了検定日に18歳の誕生日を迎えていれば入校可能になります。
-
入校予約は何日前までにすればいいですか?
合宿免許は先着定員制になっております。春休みや夏休みは、特に混雑しますので希望の入校日がお決まりになりましたら、お早めにご予約ください。
-
入校予約はどうやってしますか?
入校日がまだ決まっていない場合は、電話かインターネットで予約の手続きが可能となります。
-
卒業したら免許がもらえますか?
卒業検定に合格すると「卒業証明書」が発行されます。そのあとの適正試験と学科試験は、居住地の試験場で受けます。ここで合格するとはじめて、免許証が手元に届きます。卒業証明書の有効期間は一年間になります。
教習について
-
最終日は何時に終わりますか?
午前の卒業検定の場合、終了予定時刻は13:00頃を予定しております。(但し、卒業検定の受講人数により異なります)
-
中型自動車免許は何歳から取得できますか?
年齢20歳以上、普通車または大型特殊自動車免許の経験年数2年以上ある方が対象となります。
-
普通車のMT車AT車、どちらが得ですか?
MT車とは、自分でクラッチを踏んでギアチェンジをするタイプの車になります。AT車とはクラッチが無く、自動的にギアチェンジができるようになっております。MT車免許ならMT-AT車両方が運転できますが、AT車免許ではAT車しか運転できない限定免許になります。仕事で車を運転する方や、車関係の職業を希望する方は、MT車免許を取得された方がいいでしょう。またMT車に乗る可能性の無い方、運転に自信のない方は、AT車の方が良いかもしれません。AT車免許取得後に公認校で4時間以上の技能講習を受ければMT車免許の審査(限定解除)を受けることもできますが、再度教習料金がかかってきます。
-
合宿期間中に休みの日などあるのですか?
日曜日がお休みとなります。
-
合宿期間中に用事で帰ることはできますか?
合宿での教習は全てこちらのスケジュールに合わせて教習を受けて頂くので、お客様の都合で一時帰宅をする事はできません。予め、予定を空けてご予約をお願いします。
アクセスについて
-
交通費はいつ支給してくれるのですか?
卒業検定合格後の支給となります。尚、中途退校・自己都合で卒業前に帰る場合は交通費の支給はございません。
その他
-
荷物の郵送は可能ですか?
事前に手荷物を郵送される方は、ご入校1日前に到着する様に宿泊施設に郵送して下さい。なお、送料はお客様負担となります。※入校に必要な書類は当日ご持参下さい。
-
学校の宿舎でお酒は飲めますか?
当校規則により場所を問わず飲酒はできません。喫煙につきましては、当校敷地内の決められた場所でのみ喫煙していただけます。
-
教習がない時間は自由ですか?
原則自由です!観光スポットを巡ったり、レジャー施設で息抜きに遊びに行くこともできます。ただし、次の教習に遅刻しないようにお願いします。もちろん学科の勉強をする自習室も使ってくださいね。
-
女性の一人参加でも大丈夫でしょうか?
一人で合宿教習に参加する女性も大勢いらっしゃいます。
PAGE TOP